2019.06.07
梅雨入りの頃の花たち
あれもこれも担当の千葉です。



梅雨入り間際の時期となりました。梅雨の時期の花の代表格は紫陽花

(アジサイ)でしょうか。5月を代表する躑躅(ツツジ)や五月(サツキ)

と入れ替わるように咲き、6月を代表する花のようなイメージがあります。

雨に映える花でもありますね。





立葵(タチアオイ)は梅雨葵(ツユアオイ)という別名があると聞き

ました。てっぺんまで咲くと梅雨になるとも、咲き始めると梅雨入りし

てっぺんまで咲く頃に梅雨が明けるとも聞きました。これも梅雨に縁の

ある花ですね。



そして夜になると咽せ返るような香りを振り撒く栗の花も、梅雨に縁の

深い花です。『栗花落』と書いて『つゆ』と読ませたり、梅雨入りのこ

とを『墜栗花』と書いて『ついり』と読ませたりします。我が家の栗の

花を見る限り今年の梅雨入りは待ったなしのようです。



そんな梅雨入り間際の我が家の花たちを羅列します。



下野草(シモツケソウ)も6月の花ですね。



南天(ナンテン)の蕾が今にも割れて花開きそうです。

捩花(ネジバナ、別名モジズリ)。我が家のネジバナは上から見ると時計と

反対回りですが、ウィキに拠ると、時計回り・反時計回りはほぼ1体1だそう

です。

 

快適な梅雨というのは望めないかも知れませんが、楽しみを見つけながら過ご

したいものですね。