2013.12.30
大晦日(おおつごもり)に抱く奇妙な感覚
あれもこれも担当の千葉です。
『晦日(つごもり)とは、月が隠れる、月籠り(つきごもり)のこと。月齢で数える
太陰暦では毎月末は新月の頃で、つごもりにあたります。』(東邦出版刊、白
井明大著、「日本の七十二候を楽しむ」より。)今年は明けて元旦が新月です
が、おおみそか(大晦日)はおおつごもりと呼ばれるのですね。
私には毎年この季節になると感じる奇妙な感覚があります。昨年の拙ブログ
から再録してみます。
『無事息災であったことを感謝し、一年間の労をいたわりつつ積もり積もった煤
を払い、新しく希望に満ちた年を迎える準備も大詰めの晦日、大晦日。気忙し
げに買い物やご挨拶の人出が行き交う暮の街には、慌しさの中にも、潔い活気
と行く年を惜しむ一抹の寂しさが入り混じります。年が明ければ、一転して流れ
る時間もゆっくりとなり、清々しく長閑で平和なお正月。このたった3、4日間の
えも言えぬギャップが子どもの頃から大好きでした。』
何年か海外で新年を迎えましたが、このような時間のスピードの急・緩を感じる
ことはなく、日本ならではの独特な事象なのだと感じています。
さてさて三島大社も県内随一の初詣客をお迎えする準備が整いました。
我が家も年の瀬の準備を進める中、ようやく帰省した息子を迎えて、遅れば
せのクリスマス食事会。恒例のロースト・ビーフとブッシュ・ド・ノエル。
イブからは何日もあとの『季節はずれ』にもかかわらずご用意戴いた、当社
のお得意様の大村精肉店さまと兎月園様には感謝々々です。やはりこれが
ないと我が家はクリスマスを終え、暮を迎えられません。
大掃除とお墓の掃除を済ませ、お餅を切り、玄関飾り、注連縄(牛蒡飾り)、
宝船、お荒神様をつけて(主力は子ども達。私は周りをうろうろしているだけ
でした!)さあ、いよいよお正月を迎える準備が整います。
この一年、本当に多くの方々にお世話になり支えられて無事息災に過ごす
ことができました。心より感謝申し上げますと共に、皆様には是非とも良い
お正月を迎えられますことを祈念申し上げ、今年最後のブログとさせて戴き
ます。