ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■鈴木工務店の家
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
採用情報
プライバシーポリシー
2024.08.27
私たちのこと
令和6年8月27日 会長現場巡回を実施しました
本日は、伊東市の木造住宅フルリノベーション現場(木工事中)と
修善寺温泉郷の旅館改修工事現場(鉄骨下地工事中)を巡回しました。
2024.08.20
私たちのこと
9月1日(日)『ワンちゃんネコちゃん譲渡会』開催します
9月1日(日)『ワンちゃんネコちゃん譲渡会』開催します!!!
<現地案内図>
9月のワンちゃんネコちゃん譲渡会の開催日が決定しました。
毎日暑い日が続いておりますが、里親になっていただける皆様の
ご来場をお待ちしています!!
駐車場は国道136号線八反畑交差点より50m程西側にある
会社入口より入った所の場内駐車場にお願いします。
以前開催の様子です
2024.08.09
私たちのこと
夏季休暇のお知らせ(令和6年度)
鈴木工務店は、誠に勝手ながら、本年度の夏季休暇を以下の日程で実施させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【期間】
令和6年8月16日(金)~令和6年8月18日(日)
※8月19日(月)午前8時より、通常通り営業いたします。
【電話でのご連絡】
8月16日(金)~8月18日(日)は、留守番電話による対応となります。
【インターネットでのご連絡】
24時間受付をしておりますが、ご回答は8月19日(月)以降、順次ご対応させていただきます。
今後とも、格別のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
2024.07.30
私たちのこと
鈴木工務店のInstagramをぜひ覗いてみてください
鈴木工務店のインスタグラム。
https://www.instagram.com/suzukikoumuten_mishima/
「少しでも当社のことを身近に感じていただけるように」と、
どんな建物を手掛けているかがわかる住宅や旅館の竣工写真、社内の日常・非日常の様子、
そしてイベント告知や不動産の物件紹介などをアップしています。
まだまだ不慣れなところばかりでもあります。
ですが、まだまだご紹介できていない竣工物件やこれからご紹介したいイベント情報がたくさんありますので、
少しづつ発信していきます。
ぜひお気軽に覗いてただければ幸いです。
2024.07.20
私たちのこと
令和6年度静岡県献血推進大会にて「金色有功章」を受賞しました
2024年7月19日(金)にグランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)で開催された令和6年度静岡県献血推進大会(静岡県・日本赤十字社静岡県支部)において、「金色有功章」を受賞しました。
同賞は、個人等の他、献血に積極的な協力を行い、その活動年数が20年以上の献血団体に贈られるもので、当社は今回の受賞対象である15団体のうちの1団体として選ばれました。
鈴木工務店は、今後もさまざまな社会貢献活動に継続して取り組んでまいります。
2024.07.17
私たちのこと
令和6年7月11日 会長現場巡回を実施しました
定期的に会長と設計部員とで現場巡回を実施しております。
こちらは、事務所の耐震補強工事と住宅の新築工事現場です。
2024.07.09
私たちのこと
7月14日(日)『ワンちゅんネコちゃん譲渡会』開催します
7月14日(日)『ワンちゃんネコちゃん譲渡会』開催します!!!
時間は、10:00~15:00です。
<現地案内図>
駐車場は、国道136号線八反畑交差点より50m程西側にある
入口より入った場内駐車場にお願いします。
里親になっていただける皆様のご来場をお待ちしています!!
2024.07.08
私たちのこと
夏の交通安全県民運動(令和6年)
夏の交通安全県民運動が以下の通り実施されます。
この運動は、県民一人ひとりが、自ら交通安全に関する意識を高め、
交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
【実施期間】
令和6年7月11日(木)から7月20日(土)までの10日間
【スローガン】
「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」
【運動の重点】
(1)子どもと高齢者の交通事故防止
(2)自転車と二輪車の安全利用の推進
(3)飲酒運転等危険運転の根絶
(4)自転車マナーの向上と漫然運転の防止
2024.06.17
私たちのこと
服装の原則自由化(セルフビズ)の実施について
弊社では、これまで節電や地球環境温暖化対策への取組みとして、夏季期間中の「クールビズ」等を実施してまいりました。この度、業務上の「服装の原則自由化(セルフビズ)」を実施させていただくことになりました。
【実施期間】
2024年6月17日(月)から
【実施概要】
各従業員の判断で働きやすい服装を選択します。
1.工事現場等では、これまで通りの制服やヘルメット等を着用し、安全第一とします。
2.スーツや制服を着ることも可能としています。
【ご来社いただくお客様へ】
弊社へご来社のお客様におかれましても、ご遠慮なく軽装にてお越しいただければ幸いです。
期間中、何卒本主旨をご理解の上、ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2024.06.10
私たちのこと
鈴木工務店のZEH普及率目標について
鈴木工務店は、「第6次エネルギー基本計画」(2021年10月に閣議決定)における、「2030年度以降新築される住宅について、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」、「2030年において新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指す」という政府目標に基づき、2026年までのZEH普及率目標を次の通り定めましたのでお知らせいたします。
項目2020年度2021年度2022年度2023年度2024年度2025年度2026年度ZEH受託率目標(Nearly ZEHを含む)25%30%35%40%45%50%50%実績0件、0%0件、0%0件、0%0件、0%---
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス、ゼッチ)とは・・・
住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロ以下とする住宅です。
«
1
2
3
4
5
6
7
…
13
»
ACCESS
修善寺温泉郷の旅館改修工事現場(鉄骨下地工事中)を巡回しました。