函南町M様
夢が詰まった家づくり

Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?

将来のライフプランを考えたときに賃貸生活では子供を育てる上で不自由(間取り・近隣への音など)になると感じ、持ち家にすることでそのような不安がなくなり生活の拠点を作れると思ったため。

希  望:平屋・動線を意識した家づくり

こだわり:玄関-洗面-洗濯脱衣-浴室を直線の動線

     アウトドア用品の収納や手入れができる土間空間

不  安:高額なローンを組むこと

Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?

Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?

設計担当の手書き間取り図によるプレゼンが特に印象に残っている。

また、ネットで自分達好みの画像を探し、イメージを伝えていた。

Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?

木の温かみを感じる家づくりができると思ったため。

Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)

契約時は家を建てる実感が湧かず、多額のローンを背負ったという不安が強かったが、実際に工程が進んでいくのを拝見させていただいたことで実感が湧き、楽しみの方が強くなった。

Q.完成したときやお引越しの時の感想は?

イメージ通りの家が完成した達成感はあった。

生活にあった家づくりをここから始めていく楽しみがさらに湧いた。

Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?

住み始めたのが12月末の寒い時期だったが、室内の暖かさに驚いた。

エアコン1台で乗り越えられ、高気密・高断熱を実感することができている。

小上がり以外はすべてフラットな床で引戸もすべて天井吊りのため、ロボット掃除機が大活躍し家事時短となっている。

南窓から離れた北側上部の採光窓を設置したことで日中は自然光で十分な光量がとれている。

また、キッチンに立った時に上部が広く抜けているため、圧迫感がなく部屋が広く感じる。

Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを

少しでも未来を見据えた家づくりが考えられると、夢が詰まった家づくりができると思うが、それがたいへん難しいと感じた。

一生に一度の買い物。ぜひ家づくりを始めようと思ったその時から契約するまでの期間に、どのような生活を送りたいのか、そのためにはどのような家が必要なのか、より多くの情報収集を行い、比較検討をしてほしいと感じた。