ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■上質な木の家
■ R+HOUSE
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 採用情報
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
プライバシーポリシー
投稿月から探す
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2022.08.17
夢の吊り橋
設計部の川口です。
40年ぶりに川根本町の寸又峡にある「夢の吊り橋」を渡ってきました。
40年前とほとんど変わらない非現実的な、まさしく「夢」のような景色が
そこにはありました。
高速道路を降りてからくねくねの狭い山道を車で1時間ほど、駐車場から徒歩で40分と
なかなかの秘境ですが、それだけの価値のある景色だと思います。
天気の良い日に是非。
2022.08.02
天空のカフェへ
花崎です
妻がビールのCMに映っている景色が見たい!
ということで、山梨のほったらかしキャンプ場の上にある、
『Cafe:山歩 SANPO』に行ってきました。
ほったらかし温泉の駐車場に車を停めます。
ほったらかし温泉の展望台から少し富士山が見えました。
ほったらかしキャンプ場の中の道をテクテク登って行きます。
Cafe:山歩 SANPOのテラスからの景色です。
市街地が一望できます!
今回は温泉には入りませんでしたが、
コロナが落ち着いたら、ここでキャンプをしたり温泉につかって、
ゆっくりと日の出や夜景を楽しみたいなと思います。
2022.07.10
網戸張替教室開催しました!!
リフォーム担当の杉本です。
本日7月10日(日)、以前よりこのブログ内でも告知して
おりました『網戸張替教室』を開催致しました!!
実施内容は、第1部:網戸張替教室、第2部:YKK-APによる
玄関・窓等の開口部廻りリフォームについてのセミナーで、
午前・午後とも、4組ずつ計8組のお客様にご来場いただき
ました。
特に網戸張替教室においては、ご参加の皆様に実際に体験を
していただいたのですが、どのお客様もとても上手に張り替
える事ができました。(事前に我々社員も体験したのですが
よっぽど上手にできたかも・・・!?)
皆様からも「参考になったよ」とのお言葉とともに、非常に
喜んでいただきまして、我々も、とても嬉しく感じました。
これからも、OBのお客様や、地域の皆様に喜んでいただける
イベントの開催を予定しております。
次回は8月に【NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)などの確定
拠出年金や、その他、実は知っているようで知らないお金の
ことセミナー】や、10月に【親子お料理教室】などなど色々
なイベントを準備しています。
今後、このブログ含め、改めて皆様に詳細をご案内していき
ますので、ご興味のある方は、是非是非ご参加ください!!
2022.07.07
分譲地新発売
時代遅れの堤です。
6月後半は早々と梅雨も明け、最終週は猛暑となりましたね。
自宅近くでは、まだ準備も間に合わないのか蝉の鳴き声が聞こえません。
今年の夏は長そうですね。しっかり体調管理し夏を乗り切りましょう。
さて、新たな分譲地のご案内です。
場所は清水町玉川(栗田家具様の北側付近)約40坪で3区画の分譲地です。
サントムーンや清水町総合運動公園、柿田川公園はお散歩に最適な距離間です。
詳しくは、アットホームやドコスム等をご覧いただければ幸いです。
また、ブログだけの朗報ですが来年、沼津の門池界隈で10区画以上の分譲地を予定しております。
ご興味ある方は、是非お問合せください。
皆様、コロナ禍ではありますので出来る範囲の暑気払いをし、快適な夏を過ごしましょう!
2022.07.01
網戸張替教室
リフォームの三須です。
7月10日(日)午前10時と午後13時に網戸の張替教室を企画しております。
参加者募集中です! 午前と午後とも限定4組です。
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きます。
参加費は無料です。作業し易い服装でお越し下さい!
技術を習得して、家の網戸はご自身で張り替えてみたらいかがですか?
また、戸車の調整方法や簡単なメンテナンス方法もお教え致します。
更に、1日でリフォームできる玄関ドアの交換、二重窓の取付、
シャッタ-の取付等のお知らせ、ご提案もさせて頂きます。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
お申し込みは、鈴木工務店 住宅リフォーム部までお願い致します。
フリーコール 0120-882964 よろしくお願い致します。
2022.07.01
ドラレコノイズ対策2
修理のことなら鈴木のゆう企画の鈴木です。
前回(4/24)投稿のドラレコのノイズ対策の続きとなります。
前回は、ドラレコの電源周りの対策と地デジアンテナ2本をリアへ移設する対策を行いましたが、結果は効果が殆どありませんでした。
今回は、ドラレコの電源にノイズフィルターの取り付けや対策済みの電源ケーブルに交換する予定でしたが、試しにモバイルバッテリーを繋いで作動させましたが、改善されませんでしたので、考え方を変えて、地デジのアンテナをダイバーシティアンテナに交換することにしました。
たまたま、手持ちにダイバーシティアンテナがありましたので、それを取り付けることにしました。(パナソニック TY-CA210DTF)
しかし、ダイバーシティアンテナが古いため、ナビのアンテナのコネクタが異なるため、変換ケーブルやダイバーシティアンテナの簡単な改造を行わなければなりませんでした。
ダイバーシティアンテナ
変換ケーブル
改造内容は、ダイバーシティアンテナの電源部からの出力のアンテナをナビのコネクタに合うアンテナに交換しました。
ダイバーシティアンテナは、リアのアンテナに取り付けることにしたのですが、アンテナ線の長さが足りないため、車両についている既存のアンテナ線を改造し取り付けを行いました。
改造内容は、フィルムアンテナに接続する部分の端子がダイバーシティアンテナと既存のアンテナでは異なるので、分解し端子の交換を行いました。(既存のアンテナ線にダイバーシティアンテナの端子を取り付け)
既存のアンテナの端子
ダイバーシティアンテナの端子
結果は、かなり改善されワンセグになりますが、全チャネル受信できるようになりました。(妻は、満足しています。)
次は、前側にもダイバーシティアンテナの取り付けをしてみたいと思っております。
戦いはつづく・・・
2022.06.27
異例の梅雨明け
千葉@壮から老への旅の途中、です。
今朝のニュースでは、この夏の異例の暑さを報じていました。東京では観測史上初めて6月中に二日連続の猛暑日(35℃以上)を記録し(恐らく今日も含めて記録を更新すると思われます)、これまた観測史上初めて6月中に40℃越えを高崎市で記録したそうです。
そして先ほど東海地方、関東甲信地方などが梅雨明けをしたらしい、と報じられました。ここ三島の属する東海地方では、気象庁が記録をとり始めた1951年(昭和26年)以降では、1963年(昭和38年)以来二度目の6月中の梅雨明けとなりました。
タチアオイ(立葵)の花が上まで咲き切ると梅雨が明けるとか、
梅雨入り前に摘んで漬けた梅を梅雨明けに干すなどと、梅雨と我々の生活は長い間密着してきたのですが、今年は少し異例の梅雨となったようです。
気象庁が公表している東海地方の1951年以降の70年以上の梅雨入り/梅雨明けのデータを見てみました。
平年の梅雨入り~梅雨明けは、6月6日頃~7月19日頃の43日間となっています。
最も早かった梅雨入りは1963年(昭和38年)の5月4日頃、反対に最も遅かったのは1951年(昭和26年)の6月28日頃です。5月中の梅雨入りはこれまでに9回あるのに対して7月になってからの梅雨入りはないようです。
一方梅雨明けでは、最も早かったのは1963年の6月22日頃で、最も遅かったのは2009年(平成21年)の8月3日頃です。(1963年は梅雨入りも梅雨明けも最も早かった年ということになります。)
そして梅雨の期間が最も短かったのが今年なんです。それまでの最短日数は21日間でしたが、今年は何と6月14日頃から6月27日頃の13日間、圧倒的な短さです。因みに最も長かったのが2009年の61日間です。
早く梅雨が明けたので、夏は長くなるのかも知れません。既に夏日、猛暑日が何日も続く予報が出ています。どうぞ皆様、熱中症などにはご留意の上、ご自愛下さい。
2022.06.20
跳ぶ前に屈め
法人営業部の横山です
以前、三菱電機の営業本部長だった渡邊一雄さんから教えていただいた言葉です。
ある団体の講演会にお招きして、フィランスロピー(企業による慈善的社会貢献)についてお話
いただいた時の演題でした。
私のお気に入りの金言です。
2022.06.11
我が家の一大行事
法人営業部の室伏です。
我が家の一大行事の田植えが終わりました。
今までは父が中心となって、私は補佐的に田植えの準備から行って来ましたが、父も高齢化し、農作業も大変になって来たので今年からは私がメインとなって準備をして来ました。
先週やっと田植えが終わり一安心です。
私の住む地域では、年々米作りをする人が高齢化と米作りのメリット(基本赤字)を感じない為減っています。
このままではこの広大な土地が荒れ野原に変わるのも近いと感じた一部の人が中心となり、5年ほど前から農地中間管理機構に貸出し飼料米を作っている場所もあります。
私の地域は農地の区画整理が出来ていない為、農地に入る道がなかったり地型が悪い関係で農地の利用を断られることもありこれからの課題となっています。
私たちの地域だけではなく、他の地域も同じだと思いますが、これからお米の生産者が高齢化やメリットを感じない事から益々減って行き、現状お米の食料自給率は100%に近いと言われていますが、新型コロナウイルスの様な伝染病やロシア、ウクライナの戦争の影響で海外との流通に影響が出た場合、お米に代わるものが入って来なくなったらどうなってしまうのだろうか?その時はお米が見直され、米不足の状況が出来るのではないか?と不安に感じます。
お米が見直され、お米をつくる事が事業として成り立つ日が来ると良いなと感じます。
私は、出来る限りお米作りを続けて行きたいと思います。
2022.05.31
W様邸耐震リフォーム工事
リフォームの三須です。
築41年木造2階建て住宅のW様邸の耐震リフォーム工事が完了しました。
「Hiダイナミック制震工法」という、オイルダンパーを用いた画期的な制震工法を提案させて頂きました。
この工法は繰り返しの揺れにも強く、建物の壁の中へ組み込むだけで、メンテナンス不要です。
更に、柱取付型を提案させて頂きまして、床・天井を解体しなくて取付可能で、
工期短縮と費用縮減が可能となりました。
1階に8ヶ所、2階に5ヵ所設置致しました。
柱取付型 制震装置
また、リフォーム工事も行いましたので、主なところのリフォーム事例です。
1階は和モダンのイメージに統一しました。
befora 玄関ホ-ル
after 玄関ホ-ル
before 和室
after 和室 畳をフローリングへ張替、押入はクロゼットへ改修
befora 和室
aftre 和室
また、2階に新たにトイレや洗面所を設置しました。
after 2階にトイレ設置
after 2階に洗面化粧台を設置
その他にもクロスの張替えや、外壁の塗替え等施工しました。
耐震工事には色々な工法があります。
リフォーム工事と合わせて施工しますと費用縮減が可能となります。
ご興味のある方は是非とも、お問い合わせ下さい。
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
128
»
ACCESS
40年ぶりに川根本町の寸又峡にある「夢の吊り橋」を渡ってきました。
40年前とほとんど変わらない非現実的な、まさしく「夢」のような景色が
そこにはありました。
高速道路を降りてからくねくねの狭い山道を車で1時間ほど、駐車場から徒歩で40分と
なかなかの秘境ですが、それだけの価値のある景色だと思います。
天気の良い日に是非。