2014.03.03
桃の節句と東海桜
あれもこれも担当の千葉です。
今日3月3日は桃の節句。まだ桃の開花にはちょっと気が早いでしょうか。我が家の杏も
まだ開いておりません。しかし、ついこの間立春を祝ったばかりなのに、すでに第二節気
の雨水も大詰め、今週央には啓蟄を迎えてしまいます。きっと春めかしい陽射しもすぐそ
こに来ているはずです。
娘(孫娘)のいない我が家ではお雛様を飾らなくなって久しいですが、妻がトール・
ペイントでつるし雛を描いて飾り、雰囲気だけでも桃の節句らしくなりました。
子供の頃、実家の母の嫁入り道具のひとつである、それはそれは古めかしいお雛様の首
を抜いて他のお雛様の首と全部入れ替えてしまい、どれがどのお人形様のものか判らなく
なってしまって大いに叱られた思い出があります。良い子の皆さんは決して真似をしては
いけません!
先日お得意様のお取引業者の会にお呼ばれして来ました。そのテーブルに活けられていた
のが早咲きの桜の品種で、M社長様から『東海桜』だと教えて戴きました。
東海桜は、『啓翁桜(けいおうざくら)』から派生した種とのこと。一重で小輪の淡い紅色
の花弁が可愛い品種ですね。木は大きくならず良く萌芽することから切り花として人気
のようです。
(ご一緒のテーブルのM社長様ご夫妻、Y社長様とA氏。お花以上に春らしい笑顔!)
雨水の時期に降る雨を『催花雨(さいかう)』と呼ぶそうです。ひと雨ごとに暖かさが増し、
桃や桜の開花を促すということですね。春はもうすぐそこに違いありません。