2014.09.05
山寺の仁王像
こんにちは設計グループの松尾です。

”指月殿”  暗殺された息子”頼家公”を供養する為に北条政子が建立し、伊豆最古の木造建築と言われています。




9月に入り、夜は少し涼しくなってまいりましたが、この9月23日に修禅寺の山門の落成式を行うと回覧がありました。修禅寺は弘法大師が開いたお寺として、また、鎌倉二代将軍”源頼家”を弔っているお寺として歴史的にも有名ですが、実は昨年より山門の劣化が激しいということで急遽、改修工事を行っていました。今回の改修に伴い門両脇

に仁王像を配置するようです。

仁王像は元々、”なめど大門”という山門(2㎞ほど離れた現在の修善寺カインズホームがあるあたり。)にあったようですが、道路拡幅等により山門が撤去されるのと共に、修禅寺の正面にある”指月殿”という経典を収める建物内に安置されています。

近くで見るとやはり、怖いです。

 

 




お寺を守る仁王像が山門の横に配置されるのは本来の役目を果たすので、安心しているのではないかと思います。

地元にもいろいろな歴史があることを改めて感じました。