ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■上質な木の家
■ R+HOUSE
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 採用情報
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
プライバシーポリシー
投稿月から探す
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2013.06.10
現場見学会
住宅部の杉本です。
先日の6月8日(土)・9日(日)の2日間、清水町柿田の建築中のお宅をお借り致しまして
現場見学会を行いました。
今回は、静岡ガスさん主催の『ガスと住まいのスタンプラリー』とのことで、弊社でも裾野市富沢の
お宅とあわせて、2現場で行いましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
誠に、ありがとうございました。
2日間ともお天気にも恵まれ、暑い中、汗をかきながらご覧になっていただいたお客様も
いらっしゃいましたが、私が担当した清水町柿田のお宅は、木造3階建てということで、
普段、あまり見ることもできない構造段階の状況を見ていただき、興味深くご覧になって
いただいた方も、多かったのではないでしょうか。
また今後も、今月末の6月29日(土)・30日(日)の長泉町納米里のお宅をお借りしての
完成見学会も含めて、随時見学会を開催して参りますので、是非、ご来場下さい。
2013.06.09
玉露、美味しさの衝撃~映画『藁の楯』鑑賞録
あれもこれも担当の千葉です。
先週末の晩に、先頃カンヌ映画祭にも出品・上映された映画『藁の楯』を見ました。
原作:木内一裕氏、監督:三池崇史氏。被害者の遺族から10億円の懸賞金を掛け
られた幼児暴行殺人の再犯者を護衛移送するSPや警察。最初の犯行の犠牲者の
遺族や、懸賞金目当てに犯人を殺害しようとする者達。果たして反省の色を全く見せ
ない精神倒錯者を命を賭けて守る必要が一体あるのか。
刑罰権を国家に専属させ私刑(リンチ)を禁ずる司法制度と、目には目を、の原始的な
復讐感情。応報・懲罰的な刑罰理論と、犯罪者の社会復帰を目指す教育刑理論。全く
古典的でありふれたテーマですが、緊迫したカメラワークとスピード感が、テンションを
最後まで保ち、エンターテイメントとしては成功はしています。が、経団連会長を務めた
ほどの経済人が社会正義を放棄するような幼稚な行動をとったり、台湾新幹線をロケ
に使うなどの不自然さはご愛嬌としても、救いようのない犯罪者を守るために多くの人
が人を裏切り、或いは命を落として行くのは、はっきり言って後味の悪い映画だと感じ
ました。
口直しに、戴いたのが生のライチ(レイシ)。兄が知人に頼んで台湾から送って貰いま
した。
冷凍ものに比べて、色は赤く、外皮は棘がしっかり硬く、剥くと果汁が多く水々しくて
甘さも強く美味しいです.。中国に出張した際によく街なかの露店で買って食べたライ
チやマンゴスチンの味を思い出しました。美味びみ。
今週は経済同友会の先輩でもあり、当社のお客様でもある方が主催する、『ジャパニ
ーズ・ティー・カレッジ』に出席して来ました。
お茶の種類に応じて淹れる温度や時間が異なるのは言うまでも無く、それぞれに適し
た器までオーダーメイドしてしまう徹底振り。供菓子も毎回楽しみで、今回は初夏らし
く鮎の形のお菓子です。とっても可愛いでしょう?
初夏という季節柄、今回のメニューは『冷煎茶』、『ジンジャー・レモン・カクテルティー』
と『水出し玉露』。何といっても水出し玉露は圧巻!
農の匠、農業技術の匠に認定された下岡久五郎氏の茶園から取り寄せた宇治の玉露
3グラムに50度くらいの低温湯を20cc。一煎目は5分。蓋で葉を押さえてしずくを啜る
のですが、茶葉が湯を含んでしまい、飲めるのは1~2cc、本当にしずく数滴、まさに
玉の露!またこのお味が衝撃的。旨み成分が強く、品の良い甘さが補い、苦味は殆ど
感じられません。玉露の旨みを理解させるための演出でもあるのでしょうが、お茶の
イメージを覆すほどの驚愕のお味でした。
もちろん二煎目も美味しく頂戴し、それでももったいなくて、茶葉をカッペリーニに和え
て食べさせて戴き、お茶の『完食!』でした。
2013.06.06
蘭の栽培➁
営業(リフォーム部)の鈴木です。
またまた、私が世話しているランについてご紹介します。
ランの管理をするようになって、やっと1年経ちました。
いまだにテキスト(冊数が少し増えましたけど)見ながらなんですが・・・ (^_^)
今年も冬の寒さに耐えて、咲いてくれたカトレアです。
よしよし!!
(ミニカトレア)
カトレアは良かったのですが、デンドロビュームの花芽がついたと思ったら
あらら~ (+。+)
一部は高芽となってしまい、わずかな数の花しか、咲いてくれませんでした。(T_T)
(デンドロビューム)
なぜだぁ~ -_-#
テキスト見みると、肥料の与えすぎか根が鉢の中いっぱいになっている
とのこと・・・
早速、しかも強引に、初めて株分けをしました。
果たしてうまくいくのか・・・
ランは環境が悪くてもすぐには表情に現れてこないので、
はてはて・・・?
来年、うまく咲いてくれるのかどうか?
(鉢がまた増えたぁ~!! )
実は今年になってから、いく鉢か購入して鉢の数が増えているんです。(下)
凝り性の父親の気質を受けついでるのかなぁ~ (^_^)
2013.06.04
梅雨の季節の花々~我が家と建築現場の周辺から
あれもこれも担当の千葉です。
6月の殆どは旧暦では5月。今では5月の雨を五月雨(さみだれ)と言い、5月の晴れ
上がった青空を五月晴れと言いますが、どうも旧暦の時代には、五月雨とは梅雨の
こと、五月晴れは梅雨の合間の青空を言ったようです。
今年の梅雨は入りが早く、長梅雨になるのではないかと言われています。梅雨は、
私ども建築業にとっては、工程の支障となりかねない厄介者ではありますが、田植
えの後の稲をはじめ、夏を迎える前の生き物たちにとっての慈雨。確かに梅雨時の
花々は雨を喜んでいるように見えます。
梅雨時の花の代表は、やはり紫陽花(アジサイ)でしょうか。紫陽花は色も形も種類
が多く楽しい花です。我が家にも赤(ピンク)白青が揃い踏み。
泰山木(タイサンボク)もポツリポツリと直径が20センチほどの大きな花をつけ始めま
した。高いところにあるので下からは見え難くもったいない思い。モクレン科なので学
名には木蓮(モクレン)と同じく頭にマグノリアがつきます。木蓮よりも花が大きく花弁
も厚みがあり、淡いクリーム色はすぐに黄ばんでしまいます。
栗の花です。
秋には美味しい実となってくれるのが楽しみです。木によって花の付きが異なります。
実の成り方が異なってくるのでしょう。
南天(ナンテン)にも小さな可愛い花が咲いています。お料理に稲の穂を揚げたもの
が添えられますが、それにそっくりです。
そして蹲(つくばい)の中の三島梅花藻(ミシマバイカモ)にも小さな花が咲きました。
メダカも元気そうに泳ぎ回っています。
仕事柄、定期的に建築中の現場を巡回するのですが、その折に現場や現場周辺に
咲く花々を見るのも楽しみの一つです。
庫裏を建てさせて戴いているお寺のお堂の前の見事な躑躅(ツツジ)。
住宅の建築現場の脇で見つけた蛍袋(ホタルブクロ)。別名チョウチンバナとも呼
ばれるように、提灯の古い呼び名である火垂袋(ホタルブクロ)から名付けられた
とも、こどもが蛍をこの花に入れて遊んだことに由来するとも言われているそうで
す。
最後は同じところで見つけた立葵(タチアオイ)。
我が家のタチアオイはまだ咲き始めていませんが、梅雨に入る頃花が下から咲き
始め、上まで花が咲く頃に梅雨が明けると言われているため、洗濯物を気にする妻
には嬉しくない花のようです。ウィキペディアで知ったのですが、十字軍がヨーロッ
パにこの花を伝えたことから別名を聖地の花・ホーリーホックと言い、Jリーグの
水戸ホーリーホックはここから名付けられたと書かれています。
2013.06.03
建物探訪
こんにちは (⌒-⌒)
営業の加藤です。
先日、ずっと気になっていた建物を見学してきました。
場所は山梨県南都留郡富士河口湖町の「ほうとう不動 東恋路店」です。
ほうとう屋さんというと和風のイメージですが、こちらのお店は雲をイメージした建物となっています。
う~~~ん。斬新です・・・d(⌒ー⌒)
中はどうなっているかと言いますと
外観と同じく、壁?天井?も白く塗られ、曲線となっておりました。
席も、一つ一つこだわっていて、可愛らしい感じですd(⌒ー⌒)
そして、ほうとうですが、女性の方には、食べきれないぐらいの量がありました。
味も美味しかったです。
すみません・・・。肝心のほうとうの写真を撮り忘れました(-人-)
建物を見るだけでも価値があると思いますので、
是非、皆様も行ってみてはいかがでしょうか?
2013.06.01
麦の秋~梅の雨と麦の雨
あれもこれも担当の千葉です。
6月です。衣更えの季節は二十四節気の小満の末候『麦秋至る』。麦が熟し収穫す
る季節。初夏なのに『秋』とは麦にとっての『実りの秋』ということのようです。
静岡県は例年より10日ほど早く梅雨入りをしました。確かに梅の実が色付き熟す頃
に降るから『梅雨』。でも麦秋の頃に降る雨を『麦雨(ばくう)』と呼ぶそうです。
つい先だってまでは真っ青だった我が家の梅の実も、ここ10日ほどですっかり色付
いて来ました。まだ青いうちに摘んだ実は梅ジュースや梅酢、梅酒に。
色付き始めた実は梅干に。
あっ、摘んで実を拭いて漬けて干すのは私ではありません!妻に感謝々々です。
因みに青い実で作った梅ジャムと色付き始めた実で作った梅ジャム、味が随分と
違います。色付き始めた方は、味に硬さがなくなり、まるで金柑のような柑橘系の
味がしました。(試食専門家の感想でした!)
2013.06.01
鮎シーズンの始まり
花崎です。
今年も鮎釣りが解禁しました。
昨シーズンの後半は、大きな鮎達に魅了され、
とても楽しい釣行でした。
今年は更なる大鮎のぶち抜きを夢見て、固めの竿を購入。
やる気満々です。
5月23日
初釣行は興津川。
初物が釣れる。 ん?鮎じゃない・・・
君は誰?
カマツカというコイ科の魚らしい。
初めて見たので、しばらく観察してからリリース。
チョビヒゲが生えてた。
初鮎
15センチのかわいいサイズ。
君からスタートですね。
今年もよろしくお願いします。
5月30日
2回目の釣行は狩野川。
シーズン最盛期のようなヒキ!
デカ!
今の時期では大物と言えるでしょう。
23センチのきれいな鮎でした。
こんなに早い時期に、このサイズの鮎に会えるなんて。
想像していなかった分、うれしさ倍増です!
やっぱり鮎釣り最高です!!
2013.05.31
鶴は千年、亀は万年
時代おくれの堤です。
我が家は男子2名を育てたことから、長男が3歳の時にお祭りの夜店で購入した緑ガメが早いもので二十歳を迎えようとしております。実はその時、錢ガメと一緒に購入したのですが残念ながら直ぐに息絶えてしまいました。
亀の名前はカメコです。悲しいかな今では、カメコには家族の誰も見向きもせず小生がめんどうを見ている次第です。
この他にも我が家では歴代、飼育した生き物としてカブト虫やクワガタ虫は勿論のこと、その他昆虫いろいろに始まりハムスターやインコ、熱帯魚と子供に振り回されいろいろ飼育してまいりました。
今現在の家族は、カメコと犬のチョコとめだかです。亀は万年と長寿の生き物とされておりますが、きっとカメコも私より長生きをするのではないかなあと思う、今日この頃です。
人間、年を重ねると老後のこと・・・気になりませんか?そんな方に朗報です。
明日、うってつけのセミナーが予定されていますよ!まだ間に合います。お時間がある方は少し覗いてみてはいかがですか。
2013.05.27
高校総体バレー県大会 と 高校野球 と アユ
『家族ほったらかし』 はしていないつもりの 情野です
先週末、高校総体バレーの県大会を見に行きました。
もちろん、うちのチビも連れて。。
高校時代のチームメイトの息子達が出場。
はじめて見る子もいますが、一目でわかりました。
血は争えませんね。。
試合中の癖やしぐさが、オヤジそっくり。
でも、その子達が1回戦で当たっちゃうとは、、、ちょっと残念。
バレーボールって番狂わせが少ないスポーツなので、
ある程度落ち着いて見ていられます。
(番狂わせがあったときの驚きって、スゴイです。)
3年生は負ければ引退。 ○○年前の私も、この大会で引退しました。
懐かしいな~。
うちのチビは、将来何をやるのかな?
ところで、春季東海大会野球で
常葉菊川が初優勝しました!
三重県の球場だったのでさすがに今回は行けませんでしたが、
伊豆の国出身の遠藤康平君はまたまた大活躍!
1回戦では2打席連続ホームラン
決勝戦では先制ツーベースと勝ち越しホームラン
こんなに打つとは、、、
見たかったなぁ・・・。
あ、そうそう。
花崎さん、恒例のアユ ごちそうさまでした!
今年もいっぱい釣って下さいね。
食べる担当の情野でした。
2013.05.26
27回目の結婚記念日~みしま花の街フェスタ
あれもこれも担当の千葉です。
今回は全くの私事で失礼致します。
27回目の結婚記念日に、息子達を放っぽり出して妻と街に繰り出しました。
向かった先は2人揃って大のお気に入りのレストラン。1週間前の予約の時に記念日
だと伝えたのを憶えていて戴いて、最後のデザートにサービスの一品とお皿にお祝
いの言葉まで書いて戴きました。いつもお料理に感動のお店です。
(電車の吊り棚とフック!!!)
三島の街は折からのイベントが重なって尋常でないくらい人出が多く、賑やかでした。
とりわけ今晩は家族連れの多さが印象的。
記念すべき第1回『みしま花の街フェスティバル』。当社も応援させて戴きました。
同時に第10回『この祭り乱れ咲き』も。
更には三石神社でお祭り!
最後は良く行くスナックのママの優ちゃんと三人で笑いの渦で一日を締めました。
三島の街なかが夜まで人で溢れているのはとても幸せなことですね!
«
1
…
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
…
128
»
ACCESS
先日の6月8日(土)・9日(日)の2日間、清水町柿田の建築中のお宅をお借り致しまして
現場見学会を行いました。
今回は、静岡ガスさん主催の『ガスと住まいのスタンプラリー』とのことで、弊社でも裾野市富沢の
お宅とあわせて、2現場で行いましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
誠に、ありがとうございました。
2日間ともお天気にも恵まれ、暑い中、汗をかきながらご覧になっていただいたお客様も
いらっしゃいましたが、私が担当した清水町柿田のお宅は、木造3階建てということで、
普段、あまり見ることもできない構造段階の状況を見ていただき、興味深くご覧になって
いただいた方も、多かったのではないでしょうか。
また今後も、今月末の6月29日(土)・30日(日)の長泉町納米里のお宅をお借りしての
完成見学会も含めて、随時見学会を開催して参りますので、是非、ご来場下さい。