ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■鈴木工務店の家
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
採用情報
プライバシーポリシー
投稿月から探す
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2024.02.07
ベルタウン門池「堂々完成」
時代おくれの堤です。
皆様にご案内しておりました弊社分譲地「ベルタウン門池」がいよいよ完成となりました。
当初はジャングルのような鬱蒼とした現地でしたが、13区画の見違えた姿となりました。
ご近所の皆様も道路が広がり大変ご好評です。
お近くへお出かけの際には、分譲地内に簡易的なポケットパークもありますので、是非お立ち寄りください。
販売の状況もラスト1区画(9号地)となっております。ご興味ある方は、是非ご一報ください。
弊社不動産部といたしましても、このような開発ができる土地があればと日々探しておりますので、何か良い情報ございましたら是非、お寄せください。
2024.01.22
愛車をちょこっと快適に~2
修理のことなら鈴木のゆう企画の鈴木です。
前回に続き、愛車をちょこっと快適にしました。
今回は、ドアミラーをヒーターミラー化いたしました。
ヒーターミラーは、寒冷地仕様なら標準となっていますが、ドアミラーのミラーの裏側に熱線があり、デフォッガー(リアウィンドウの曇り取り)と連動させドアミラーの曇りを除去するために取り付けされています。
今年の冬に向けて取付けを行いました。
交換はミラーをドアミラーを外し、分解をして配線を2本通し、熱線入りのミラーに交換し、配線の1本をデフォッガーのスイッチの+12Vへ割り込ませて、もう1本はアースに繋げば配線は終わりです。
面倒なのはドアミラー内に配線を2本追加する作業で、それが終わればそんなに大変な作業ではございません。
これで、朝出勤の時にミラーが曇っていても、安心です。
2024.01.18
中古住宅の御案内です。
不動産部の大木です。
2024年1月より、内装の状態もとても綺麗な中古住宅を仲介物件として
販売しております。
場所は沼津市双葉町、価格は2,350万円となります。
間取りは人気の4LDKです。
沼津市にてお住まいをお探しの方、是非御検討下さい。
2023.12.26
今年の三大出来事
法人営業部の小松です。
月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかとなりました。
最近まで暑い日が続いていたと思ったら、気づけばもう年末です。
今回は、我が家の三大出来事を投稿させて頂きます。
先ずはインターハイの応援で行ってきました北海道旅行!
応援の合間に『エスコンフィールド』と『札幌大通り公園』にも行けました。
そして初めての経験となりました、清水エスパルスの『エスコートキッズ』
大歓声の中、選手と一緒に入場することができました。
残念ながらJ1リーグに昇格できませんでしたが、また来年も応援します!
最後は、子供と一緒に登った『富士登山』です。
今回は『宝永山』まででしたが、素晴らしい景色が見れました!
また今度は富士山頂上まで行けるように挑戦したいと思います。
今年もあっという間の一年でしたが、楽しいことが沢山ありました。
来年も良い年でありますように。
皆様も良いお年をお迎えください。
2023.12.25
窓廻りの改装で外部の景色を取り込んだ広がりのある客室へ
法人営業部の室伏です。
先日、客室改装工事が完了し、お引渡しをさせて頂きました旅館様について投稿させて頂きます。
特に今回の改装工事でのお客様のこだわりは窓廻り、何度も打合せを繰り返しました。
完成してみるとこだわっただけあり窓の効果は絶大、外の景色に溶け込むような客室に生まれ変わりました。
改装前です。⇓
改装後です。⇓
お客様のお話では、今まで提供しにくかった客室が人気の客室になった様です。
桜の時期になると目の前にある桜の木の花が咲き、素晴らしい景色になるのではないかと思います。
桜の時期になり、この客室から見える景色が楽しみです。
その他にも細部までお客様がこだわった客室、こだわり抜いた材料、素晴らしい仕事のご縁を頂いた事、感謝します。
2023.12.22
令和6年1月14日(日)ワンちゃんネコちゃん譲渡会開催!!
住宅リフォーム営業部の杉本です。
次回の『ワンちゃんネコちゃん譲渡会』
令和6年1月14日(日)に開催!!!
時間は、10:00~15:00です。
年が明けて、令和6年 最初の開催となります。
こちらの譲渡会も回を重ねる毎に、ご来場いただける数も
増えてきました。
来年、令和6年も引き続き開催を予定していますので、里親
になっていただける皆様のご来場を、宜しくお願い致します。
(ここ最近では、例年になく12月になっても、え~!?って
思うような暖かい日や、また急激な寒波の襲来により非常に
寒い日もあったりと、寒暖差の激しい天候となっています。
ご来場いただける皆様におかれましては、十分気を付けて
ご来場ください。
みんな、元気に待ってます。
<前回、11月19日開催の様子です>
2023.12.14
愛猫との別れ
設計部の川口です。
11月の上旬、約20年一緒に暮らしてきた愛猫が、この子を溺愛していた娘の腕の中で
静かに息を引き取りました。
我が家の歴代の猫の中でダントツの長生きでした。
人に抱っこされるのが大嫌いで、ちょっと気難しい子でしたが
寂しい限りです。
伊豆市のペット霊園で火葬していただき、今は娘の部屋でねむっています。
2023.12.08
山道整備
三須です。
少し前になりますが、今年度の区役で、山道の整備事業に参加しました。
痛んだ山道をコンクリートを打って整備する事業です。
ほとんど毎年痛んだ箇所を順次行っております。
まずは、下地の整備を行います。
そして、ミキサー車にてコンクリートを流して打ちます。
固めて、滑らないように、ほうき引きしました。
なかなか大変な作業ですが、慣れたもので、上手に仕上がったと思います。
コンクリート打ちの後は、バーベキューです。
近隣の山で捕れた、イノシシや鹿はとてもおいしいです。
2023.11.22
三島の風景探訪 ~その3~
設計部の野呂です。
前回に続き、弊社の地場である三島・沼津・伊豆地域の身近な「風景」について投稿します。
今回は、三島の玉川にて風景観察。
三島の地面には富士山の1万4千年前と推定されている噴火による溶岩(三島溶岩流)が隠れています。
そして、土地で採れるこの玄武岩質溶岩が、様々なところで利用されてきたようです。
今回見つけたのは、とある民家の石積み。玄武岩質溶岩を亀甲積みしたもの。
一部復旧しているのでしょうか。
空石積みではない(コンクリートを使用して石同士を接着している練石積み)ようですが、
それでも同様に玄武岩熔岩が使われていました。
既存の石積みを継承しようとする心意気を感じました。
ぜひ皆さんも三島の町に散らばる「溶岩」を探してみてください。
2023.11.17
浩庵キャンプ場
花崎です
紅葉が見ごろなシーズン
本栖湖の浩庵キャンプ場に行ってきました。
到達早々、鹿さんがお出迎え!
こんにちは!
周囲の紅葉と、本栖湖超しに望む富士山はとても綺麗です!
日が沈み、少し肌寒くなった中で楽しむ焚火とホットワインにも季節を感じます。
翌朝、周囲は霧の中。
これも幻想的で素敵でした!
キャンプ場を出る頃には快晴!
久しぶりのソロキャンプを堪能しました。
今度はどこに行こうかな?
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
129
»
ACCESS
皆様にご案内しておりました弊社分譲地「ベルタウン門池」がいよいよ完成となりました。
当初はジャングルのような鬱蒼とした現地でしたが、13区画の見違えた姿となりました。
ご近所の皆様も道路が広がり大変ご好評です。
お近くへお出かけの際には、分譲地内に簡易的なポケットパークもありますので、是非お立ち寄りください。
販売の状況もラスト1区画(9号地)となっております。ご興味ある方は、是非ご一報ください。
弊社不動産部といたしましても、このような開発ができる土地があればと日々探しておりますので、何か良い情報ございましたら是非、お寄せください。