2018.12.18

正月飾り教室2018

山本です。

2018年も、残す所あと半月を切りました。

 

 

今年も『正月飾り教室』を開催いたしました。 会場の広さの関係で、組数限定で開催していますが、今年もキャンセル待ちをしていただく程の大盛況でした。 参加希望なのに教室に参加できなかったお客様、大変申し訳ございませんでした。  皆様、オリジナリティあふれる『正月飾り』を製作しました。それでは教室の様子と参加されたお客様の品をご覧ください。
2018.12.16

マンション見学会開催

住宅リフォーム部の中根です。

 

12月初めに「ベルメゾンはらリフォーム完成見学会」を開催しました。

 

「ベルメゾンはら」は弊社にて数十年前に分譲販売したマンションで、

当時、私も工事に携わっていたので非常に思い入れのあるマンションです。

 

今回は当マンション内限定で見学会を開催させて頂きました。

来場のお客様も弊社の事を知っていただいているので、多数の方が来場されました。



今回、見学会を行ったお住まいの工事内容は、

水廻りの設備(キッチン、ユニットバス、洗面台、便器)の交換、床はカーペット→フローリング、クロスの全面張り替えなど、全ての部屋をリフォームさせて頂きました。

ご来場のお客様も皆さん同じマンションでお暮らしですから、中身の濃い質問を頂き、また熱心に説明を聞いて頂きました。



マンションのリフォーム見学会はなかなか開催出来ませんので、開催機会がございましたら是非ご来場下さい。

中根でした。
2018.12.14

マイ・ブーム~『チコちゃんに叱られる(NHK)』

あれもこれも担当の千葉です。

 

 

録画予約をしてまでも見たいと思う最近の番組に、NHKの『チコちゃんに

叱られる』(毎週金曜日19:57~、再放送土曜日8:15~、45分間)

があります。



身の回りの些細な疑問や、当然の如く受け流していながら、何故?と

考えるととても不可思議な事柄を紐解く、NHKお得意の教養番組です。

低予算で番組を制作するために、司会進行役とタレントとの掛け合いで

番組が進行して行くのは、各局共通の流行ですが、この司会進行役が今

大人気、永遠の5歳のチコちゃん。



着ぐるみの動き自体も上手な上に、5歳の子のアテレコ(大人)の当意即妙

さと、何といってもこれにCGを被せたチコちゃんの多彩な表情が、抜群の

妙味をもたらしています。









そして今、質問に答えられないタレントに向かって言い放つチコちゃんの

セリフ、『ボーっと生きてんじゃねーよ!』が、流行語になっているそう

です。



解き明かされる身の回りの些細な事柄も、なかなか楽しいものがあります。

ここ、1、2回の放送から。



なぜ人は『痛いっ』と感じた時に、そこに手を当てるのか?

(脳が受け止める感覚の優先順位では、痛覚より触覚の方が優先するため、

痛い時にその周囲をさすると、脳が触覚の方に気をとられて痛みが薄れ

るから)



よーおっ、ちゃちゃちゃん、ちゃちゃちゃん、ちゃちゃちゃん、ちゃん!

三本締めってなあに?

(ものごとの終わりに当たって、丸く収める儀式。3つ×3回(=『九』)

に1つ加えて『丸』。これを三回繰り返すのは、主催者・参加者・神様

の三つを讃えるため。)

三回を一回で済ますのが、一本締め。もっと気の短い江戸っ子が、『よーおっ、

ちゃん!』と一つだけ手を打つのは、『一丁締め』または『関東一本締め』と

言うそうです。

(因みに、数回前の放送では、三三七拍子が、明大応援団が編み出した日本人の

にピッタリのリズムだと教わりました。)

 

まだご覧になっていない方がいらっしゃれば、一度ご覧になってみて下さい。

当意即妙のチコちゃんのファンになってしまうかも。
2018.12.05

正月飾り教室2018

住まいづくり担当の情野です。

 

 

今年も正月飾り教室、やります!

 

12/16(日)10:00~ 約1時間30分程度です。

 

場所は鈴木工務店の2階「わくわくプラザ」

 

費用は無料ですが、ワンコインチャリティのご協力をお願いしています。

 

ご予約が必要となりますが、

 

10組様限定で、定員になり次第受付終了となります。

 

毎年早々に定員になってしまいますので、お早めにご予約ください!



講師はフラワーアレンジメントの山本秀子先生です。

 

今年はどんなお飾りになるか楽しみです!!
2018.12.04

美しき千秋楽~日本でいちばん最後の紅葉

あれもこれも担当の千葉です。



熱海の梅園は、気候も温暖、温泉の地熱もあってか、梅や桜の開花が早いだけ

でなく、『日本でいちばん最後の紅葉』が見られるスポットだそうです。今週

一杯はライトアップした庭園が解放されていると聞いて立ち寄ってみました。



幽玄な雰囲気のアプローチ。



今年は紅葉が遅かったり、くっきりと色付かず、イマイチの感もありますが、

真っ赤でなくともライトアップのお陰でとても風情のある景観が楽しめます。



後は羅列になってしまいますが、『美しき千秋楽』をお楽しみ下さい。

なお、ライトアップは今週末9日(日)までとのことです。







ススキも一緒に映り込みました。

2018.12.01

槍カンナ

住宅・フォーム営業部の大橋です。

 

大工道具で思いつくものといえば、のこぎり、金づち、カンナ、ノミ

などがありますが、今回は、珍しい大工道具(槍カンナ)についてご

紹介したいと思います。

まずは、一般的に知られているカンナがこちら



そして今回ご紹介する槍カンナがこちらです。



一般的に知られているカンナの使い用途は、平らな平面を削ることを主としていますが、槍カンナは丸柱や曲面の削りに適している道具です。

大昔に使用されていた道具ですが、社寺や数寄屋などに今でも多用されています。

 

槍カンナ以外にもまだまだ珍しい道具はありますので、またの機会にご紹介します。

(^o^)/

 
2018.11.27

サンタさんのご来場まで、あと1か月

住まいづくり担当の情野です。

 

あと1か月でクリスマスですね。

 

弊社でもクリスマスツリーを飾りました。





玄関では

クマちゃんがサンタさんが来るのを待っています。



もう、年末になるのですね。

 

まったく早い、早すぎる・・時が経つ感覚がマヒしています。

 

私にとっては歳を重ねていく嫌なことの一つです。
2018.11.26

秋の終わりの庭から

あれもこれも担当の千葉です。

 

 

玄関に掛ける花御札が秋になって、芙蓉⇒菊⇒紅葉と三枚目。師走の

足音が聞こえそうな頃となり、いよいよ秋も大詰めといった時期にな

りました。冬になってしまわぬ内に、晩秋の庭の実や花たちをお届け

しておきます。



庭には小菊があちこちで目を楽しませてくれています。





玄関脇で爽やかな甘さが香り出し、柊の花が咲き始めたことを知らして

くれています。



ヤツデの小さな小さな花もミツバチを沢山呼び寄せています。



秋の初めに綺麗な花を咲かせた檜扇はすっかり散って、ぬばたまの実が

現れて来ました。



南天の赤い実。



白い実の南天も。



千両の朱も鮮やかになって来ましたが、



万両の紅は今年は色付きが少し遅いような気がします。



10月が暑かったからなのか、各地で今年の紅葉は遅かったり鮮やかさ

に欠けたりといった話を聞きますが、我が家の松・満天星・銀杏のトリ

コロールも今年はパッとしません。



放りっ放しのキウイも完熟が近いかも知れません。



酸っぱい夏蜜柑を始め、金柑、柚子などの柑橘類は色付きがよくなって

来ました。





山茶花が咲き始めるといよいよ冬が近づいて来ていると感じます。





同じように咲き出した侘助は、山茶花と同じ仲間ですが、花持ちが良く、

かなり長い間楽しめるのがありがたい花です。

2018.11.24

長泉町「K様邸店舗併用住宅」竣工しました

住宅・リフォーム営業部の山入です。

 

待ちに待った「K様邸店舗併用住宅」のお引き渡しが近づいてきました。

既存建物の解体が3月上旬に終わり、地鎮祭、立柱式(上棟)を無事に終えましたが、

関係各位のご尽力によりまして、何とか11月末のお引き渡しが可能になりました。



南側道路からの外観です。



西側道路から眺めた住宅入口周りです。



北側にある音楽室(1階部分はRC造)方向からの眺め。

 

店舗の名前は「フジミ電機」です。

多くの方から「オープンはいつ頃ですか?」とお問い合わせがたくさん来ている様ですが、

店舗(家電販売等)のグランドオープンは来年2月上旬に予定されています。

 

お引き渡しまで、しばらくお待ちください。

そして、これからもよろしくお願いします!
2018.11.18

ワーママの 「時短料理講座」 のお知らせ

住まいづくり担当の情野です。

 

 

11/25(日)にママとね<WLB部>のセミナーが開催されます。



子供を育てながら働く管理栄養士さんをお招きし、

 

料理の準備のコツ、時短術、ジュニア期の栄養についてを学べるセミナーを開催します。

 

(手抜きではなく)限られた時間での料理が楽しくなるはずです!

 

 

お申し込みは、

 

↓ 弊社ではなくママとねさんに直接お申し込みくださいね。

 

http://mamatone.net/events/mamatonewlb_20181125



↑ 前回の「○○の壁」座談会の様子です。

 

講座だけではなく、普段のお悩み事などを話して、

 

皆さん「スッキリ」したご様子でした(^^)

 

 

また、現在働いていなくても

 

「いつか働きたいママ」 でも大丈夫のようです。

 

ご参加、お待ちしています!